2022年04月11日
株式会社官庁通信社のウェブサイトに記事が掲載されました。
近畿大学バイオコークス研究所との共同研究の記事が掲載されました。
詳細はこちら
お気軽にご相談ください
お気軽にご相談ください
2022年04月07日
石炭や石炭コークス等の化石資源の代替を可能にする持続・再生可能なエネルギー源として、バイオコークスの研究に取り組んでいる近畿大学バイオコークス研究所と、当社エコリオが共同研究を開始いたしました事をお知らせいたします。
今回の共同開発研究では、揚げカス由来のバイオコークスの実証評価と燃焼実験を1年間実施します。
国内におけるサーキュラーエコノミーを実現するとともに、将来的には揚げカスに含まれる油分の高エネルギー値を最大限に活用し、溶鉱炉やボイラーの燃料として実用化することにも取り組み、温室効果ガス削減への貢献を目指します。
【研究機関】
近畿大学バイオコークス研究所
所長:井田 民男
住所:北海道恵庭市南島松157-1
研究所HP:https://www.kindai.ac.jp/bio-coke/about/
詳細はこちら
2022年03月14日
令和4年3月14日(月)発行の「週刊循環経済新聞」に、当社のエコリオステーションプロジェクトに関する内容が掲載されました事をお知らせいたします。
記事では、エコリオステーションプロジェクトの概要が記載されています。
⇒タイトル「揚げカスを飼料と電気に 今夏第一号施設を竣工」
[出典:週刊循環経済新聞3月14日号掲載]
2022年01月07日
当社では、Instagram公式アカウントの開設により、さらに多くのユーザー様への情報発信やコミュニケーション強化を目指してまいります。
Instagram公式アカウントでは、揚げカス搾り機エコリオの情報に加え、エコリオステーションから社内の様子まで幅広く投稿していく予定です。
公式アカウント:@ecolio_official
URL:https://www.instagram.com/ecolio_official/
2021年12月15日
エコリオ・ステーションプロジェクトでは、当社揚げカス搾り機エコリオから排出される搾りカスを有価物として回収し、飼料原料とバイオマス燃料へ再生させることにより資源循環を通じて持続可能な環境への貢献を目指したプロジェクトとなります。
第1号案件としては、食品リサイクル事業を展開する株式会社 熊谷清掃社との連携にて、埼玉県熊谷市で2022年6月頃竣工を予定しております。
【運営母体】
株式会社 熊谷清掃社
埼玉県熊谷市上之3232
http://www.kumaso.jp/
【ノウハウ・運営提供】
株式会社 エコリオ
東京都中央区京橋1-3-2 モリイチビル9F
https://ecolio.co.jp/
2021年11月08日
ガソリンスタンド跡地を中心とした不動産のリノベーションを手がけているコモンチェーン株式会社の地域に密着した多くの人の夢の実現を目標としているハナサカスプロジェクトにおいて、揚げカスをバイオ燃料として再生する事業(エコリオステーション)が採用、掲載されました。
コモンチェーン株式会社 ハナサカスプロジェクト
https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoxMzkyODV9&detailFlg=0&pNo=1
コモンチェーン株式会社
https://www.jp.common-chain.com/
大阪府吹田市江坂町二丁目2番9号303号室
2021年09月21日
初期投資オールゼロの省エネ商品レンタルサービスを展開する株式会社ネクシィーズにて、ネクシィーズ・ゼロシリーズの新商材として、エコリオ(揚げカス搾り機)の商品取り扱いが開始されました。
対象商品は「エコリオ OS-05」となります。
詳細につきましては、下記エコリオ特設ページにてご確認いただけます。
株式会社ネクシィーズ エコリオ特設ページ
https://www.nexyz.jp/service/zero-series/ecolio/
株式会社ネクシィーズグループ(東証一部上場 4346)
東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル
https://www.nexyz.jp/
2021年05月10日
2020年03月23日
2020年02月26日